このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
営業時間:14:00-24:00

生徒特典

この画像はなんでしょう?
オンライン個別授業スタート!
文法を中心に授業を構成すると、だいたい1コマ60分で文法を1単元終えます。高校3年間では文法は約15単元ですので、文法だけであればスムーズにいくと高校3年間分の文法が約15回の授業で終わります(難関大レベルを除く)。
特典
1
毎日の宿題管理
授業で習った問題を宿題に出します。宿題は1日30分程度の内容です。全く同じ問題で、解き方もテキストに書き込んでもらうので、1人でも復習可能です。週1回の授業で週1回の復習では、知識の定着はできません。ですので週7回提出し、毎日チェックを受けてもらいます。学校と同じテキストを使えば、テスト勉強もほぼ不要です。学習ペースを早めたい人、難関大・難関試験を受験したい人は週2回の授業で、復習を3日と4日に分けてもらっています。
特典
2
深夜の質問応答
「わからない問題があっても、次の授業まで質問できない。」なんてよくあります。これが勉強が続かない理由の1つです。宿題を解く時間は21時以降が多いのにもかかわらず、先生に質問できる環境がありません。結局、次に先生に会ったときには質問すること自体忘れてしまいます。ですが、オンライン個別授業では深夜でも質問にお答えします。わからない問題はその場で解決するのが一番効果的です。それが出来る環境をご提供いたします。
特典
3
毎日の小テスト
前回の定期テストを今でも満点取れるでしょうか?授業回数が増えるにつれ、習う単元も増えていきます。そして始めの方の単元を忘れてしまいます。それを防ぐために、各単元をまとめた小テストを実施します。長くても5分で答えられる内容です。前に習った内容をいつでも答えられるようになる。そのための仕組みです。
特典
4
毎日の単語テスト
学校や検定の単語テストのために、自分で単語テストをしていますか?単語は学校でも塾でも「自分で覚えて」とサポートが手薄になりがちです。希望者には負担にならないよう毎日4語程度から出題します。間違った問題を出来るまで出題したり、効率的な覚え方を指導したり、単語暗記が1人ではできない人をサポートします。
特典
5
毎日の英作文添削
英作文は添削が必要なので1人では勉強できません。添削ができても、毎日添削を受けられる環境はなかなかありません。オンライン個別授業で検定や試験で英作文満点とる生徒さんが多いのは、毎日添削をしているから。検定対策をしている方は1日に5回添削を受ける方もいます
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

なぜこれらが必要なのか?


一般的な
授業・宿題・テストの仕組み
本来、宿題は知識を定着させるため、テストは知識の定着を確認するため
成績の向上には長期記憶が必須です。しかし、学校に慣れてくると、宿題の提出や定期テスト順位という短期的目標のために勉強するようになります。その結果、3年生になると、「1・2年内容の覚え直し+3年内容の習得」を残り1年でしなければならなくなります。

入試は3年間分の知識を同日に試されるテスト

今、去年のテストを解くことができるでしょうか。出来ない人は要注意です。短期的勉強の繰り返しが原因で、知識の垂れ流し状態に陥っているかもしれません。テスト範囲が広い模試は苦手ではないでしょうか。模試が難しいと感じるなら、3年間分の全ての範囲から出題される入試はさらに難しく感じるでしょう。

学校の授業内容は宿題とテスト期間の学習で入試まで記憶できるものではない
九九のように覚えきるまで復習すると、何年後でも覚えています。入試で高得点をとるには、九九レベルまでとは言いませんが、少なくとも3年間は覚えていられるくらい復習が必要です。

では、どう勉強したら…


オンライン個別授業の
授業の
宿題・テストの仕組み
毎日の宿題確認と小テスト
授業で習った内容と同じ問題を解いて、毎日提出して頂きます。さらに学習済み単元から毎日小テストを出し、復習の回数を何倍にも増やします。

問題集の解説は独学では理解できない

せっかく勉強をしても、問題の解説が難しくて理解できないという経験はありませんか?生徒さんが1番欲しいのは自分がわかる問題集ですよね。オンライン個別授業では、1人で復習できるように「解説の解説」を問題集に書き込んで頂きます。個々に合わせた解説なので、授業後に1人でも快適に復習できます。

【組み合わせ例】

例1:中学1年生から英語をスタート
∟授業週1回 + 宿題30分 + 小テスト5分

例2:高校2年生から難関大合格を目指す
∟授業週2回 + 宿題30分 + 単語テスト5分

例3:2級保持者が準1級を半年で目指す
∟授業週2回 + 単語テスト5分 + 英作文添削30分
先取り学習×7倍復習

その成果を見て下さい

週1回受講
生徒さんのあゆみ

中学1年生が10月末からスタート
【be動詞から学習スタート】
上は小テストの英作文(提出後添削)、下は前回の板書の復習です。3月末現在で、約150日連続で提出中。約5ヶ月間で残りは中3最後の単元の仮定法のみです。学習体力がついたので、今はこれに加えて数学も提出してくれています。大人顔負けの継続力ですね!
一見、先取りのペースが速いので、内容が定着していないように思えるかもしれません。しかし、先取り授業を受けた後、次の授業まで7日間同じ単元を復習しているので、速いのに知識が定着しています。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

週1回受講
生徒さんのあゆみ

理系中学生が高校1年からスタート
【勉強方法を覚えるところから】
左に文法1単元、右にイディオムを解いて写真で提出。授業で解説した、まったく同じ問題を宿題に出すので、簡単に復習できます。これを毎日続けてもらいます。
「毎日英語の宿題を提出していたので学校のテスト勉強は必要ないし、楽に高い点数をとることができて助かった。(体験記から一部抜粋)」
\ 全部宿題です↑ /
2年生の頃には「宿題は挨拶くらい当たり前になった」そうです。
「受ける前は英語の勉強のやり方がわからず勉強していなかったけど、授業を始めてからは毎日30分勉強できるようになり、それを3年続けることができた。2年生らへんからは無意識になり、英語の勉強が日課になっていた。(体験記から一部抜粋)」
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【受験の結果は…】

「ほぼ満点を取れたと思う」
と連絡がきました。


入試までにこれだけの量の宿題を提出してくれました。1日30分続けた結果です。問題集の各単元を10周以上繰り返し、難関大レベルの問題集に変更。こちらも何周も繰り返し、「難しい問題をやり過ぎて、入試が簡単だった。」というほどになりました。

見事、歯学部合格です。